三香木のうちの一つである非常に人気の金木犀(キンモクセイ)、今回は金木犀の特徴や花言葉、剪定、剪定時期、開花時期、肥料、特徴などまとめてみました。



金木犀の特徴

金木犀常緑樹
科・属名モクセイ科・モクセイ属
別名モクセイ・タンケイ
花期9月~10月
花色オレンジ
樹高3~6m

金木犀(キンモクセイ)の剪定時期

金木犀の剪定時期は、3月~4月と10月~11月の芽吹く前か花後に樹形を整えるように剪定します。

病虫害対策

2月に石灰硫黄黄合剤を散布して消毒する。

金木犀(キンモクセイ)の剪定

○ 不要枝を切り取る

枯れ枝、下に垂れてる枝、徒長枝(真上に伸びてる枝)、ふところ枝などの不要枝を切り取って整理し、風通しをよくします。

○ 下枝を切る

樹形が乱れるので、根元の近くの下の下枝はつけ根から切り取ります。

○ 上部の枝ほど深く切る

樹冠(樹木の上部で葉が茂っている部分)の上部の枝ほど勢いがあってよく伸びるので、深めに切ります。強く飛び出した枝は季節を問わずいつでも切れます。

大きくなったら高さを低く抑える

自分の理想の大きさを決めて、それ以上伸びる枝を根元から切ります。

強く刈り込むと気が弱る

葉がなくなるほど強く刈り込むと小枝が枯れやすくなり、気が弱るので注意しましょう。



剪定のポイント✂

・剪定は花後か春。寒い地方では春(3~4月)に剪定する。寒い時期に剪定を行うと寒さでダメージを与えてしまうことがあるので、11月~翌1月の剪定はきょくりょく避けましょう。

・枝が3本に分かれて混んでいる部分は、中央の枝を切る。

※ギンモクセイやウスギモクセイも同じ剪定。

金木犀(キンモクセイ)の開花時期

金木犀の開花時期は、9月~10月に開花します。花芽は8月ごろにつきます。

花芽のつき方

春から伸びた新しい枝の葉の脇に8月ごろつき、その年の秋に咲きます。夏になっても伸び続けている徒長枝には花芽がつきません。

金木犀の植えつけ

金木犀の植えつけは3月~4月に適しています。日当たり・水はけの良い肥沃(農作物がよくできる)な場所に植え、大気汚染に弱いので注意しましょう。

金木犀の育て方

冬の北風と大気汚染を嫌うので、場所を選びます。植え穴を大きめに堀り、腐葉土を入れて土づくりをしておく。植え付け苗は、大苗のほうが仕立てが早くできるので、2~3年生の大苗を選ぶ。一度に強く刈ってしまうと枝枯れするので、毎年少しずつ切って樹形をつくる。

肥料の適した時期

肥料は1~2月と6~7月に適しています。1~2月の冬は寒肥として有機質肥料を与え、6~7月の初夏には化成肥料を追肥すると効果的です。

金木犀(キンモクセイ)の花言葉

金木犀の花言葉は「謙虚」、「気高い人」、「謙遜」、「誘惑」、「陶酔(とうすい)」です。

すごく良い花言葉ですよね。山本造園も金木犀を見習って、謙虚で気高くと思われるように努めてまいります。



キンモクセイの剪定が大変に感じたら?

キンモクセイの剪定が難しい、花が咲かないなどお困りな時はむりをせず、プロにご相談しましょう。

キンモクセイの木が大きくなりすぎている、小さくしたいがどこを切っていいか分からない、などのお声はよく耳にします。

そんなお困りなときは、プロにお願いしてみるのもいいでしょう。

お庭に関するお悩み、お困りごと、何でもお気軽にご相談下さい。080-2535-0250受付時間 9:00-18:00(年中無休)

メールは24時間対応
植木屋の料金の相場ってどれくらい?料金を安くする方法も!

現役の植木屋が料金の相場、安くする方法を徹底解説します。職人1人1日あたりに発生する日当制(時給制)か、庭木1本〇〇円と決まっている単価制の2パターンがあります。職…